skip to main
|
skip to sidebar
なんちゃって写真館
2009年4月18日土曜日
マルクビツチハンミョウ(丸首土斑猫)
幼虫はハナバチ類の巣に寄生して成長するらしいのだが、そこに辿り着く方法が驚き。花の中で待っていてやって来た昆虫の体に乗り移るという方法らしいのだが、それがハナバチ類でなければ生き残れないという事。なんていうか...、不思議で面白い世界だねぇ。
ちなみに有毒。触らないようにしましょう。
鞘翅目ツチハンミョウ科
マルクビツチハンミョウ(
Meloe corvinus
)
山口県下関市にて2009年4月撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
h16nakaji
下関市, 山口県, Japan
最近は遠出する事も出来ず、近場でぼちぼち撮ってます。
詳細プロフィールを表示
生物の種名や分類等の記述については間違っているかもしれません。ご指摘下さい。m(_"_)m
<スライドショウ '09/07~ >
<スライドショウ '09/02~07>
↑
Blogger
の投稿画像は
Picasa ウェブアルバム
に登録されます。そのスライドショウへのリンクです。画像だけを続けて見たい場合にご利用下さい。
↑
にほんブログ村
に登録してみました。
↑ フィードを見て頂いてる方の数です。僕自身よく把握していないのですが、2日前の1日の購読者数が表示されるようです。クリックするとフィードが表示されますので、リーダーへの登録の際にご利用下さい。
ラベル
--未同定--
<AQUAS>
<アクア・トト ぎふ>
<いおワールド>
<うみたまご>
<おさかな館>
<グリーンパーク>
<こども動物自然公園>
<ゴビウス>
<シードーナツ>
<ズーラシア>
<すみえファミリー水族館>
<ときわ公園>
<とくしま動物園>
<とべ動物園>
<ネオパークオキナワ>
<のいち動物公園>
<のんほいパーク>
<フェニックス自然動物園>
<マリンワールド海の中道>
<わんぱーくこうち>
<安佐動物公園>
<王子動物園>
<沖縄こども未来ゾーン>
<下関市園芸センター>
<海響館>
<海遊館>
<掛川花鳥園>
<葛西臨海水族園>
<久留米市鳥類センター>
<宮島水族館>
<京都大学白浜水族館>
<玉野海洋博物館>
<金沢動物園>
<熊本市動植物園>
<広島市森林公園こんちゅう館>
<佐世保市亜熱帯動植物園>
<市川市動植物園>
<松江フォーゲルパーク>
<上野動物園>
<須磨海浜水族園>
<水環境館>
<西海パールシーセンター>
<千葉市動物公園>
<足摺海洋館>
<多摩動物公園>
<大宮公園小動物園>
<大牟田市動物園>
<竹島水族館>
<長崎バイオパーク>
<長崎ペンギン水族館>
<長崎鼻パーキングガーデン>
<鳥羽水族館>
<天王寺動物園>
<東山動植物園>
<到津の森公園>
<徳山動物園>
<二見シーパラダイス>
<日本平動物園>
<番匠おさかな館>
<美ら海水族館>
<姫路市立水族館>
<浜松市動物園>
<富士国際花園>
<福岡市動植物園>
<福山市立動物園>
<平川動物公園>
<名古屋港水族館>
菌界子嚢菌門チャワンタケ綱
菌界子嚢菌門盤菌綱
菌界担子菌門異型担子菌綱
菌界担子菌門同担子菌綱
植物界維管束植物門ウラボシ綱
植物界維管束植物門トクサ綱
植物界維管束植物門ヒカゲノカズラ綱
植物界維管束植物門モクレン綱
植物界緑藻植物門アオサ藻綱
動物界環形動物門多毛綱
動物界環形動物門蛭綱
動物界刺胞動物門ヒドロ虫綱
動物界刺胞動物門花虫綱
動物界刺胞動物門鉢虫綱
動物界脊索動物門条鰭綱
動物界脊索動物門鳥綱
動物界脊索動物門軟骨魚綱
動物界脊索動物門無顎綱
動物界脊索動物門両生綱
動物界脊索動物門哺乳綱
動物界脊索動物門爬虫綱
動物界節足動物門昆虫綱
動物界節足動物門軟甲綱
動物界節足動物門蛛形綱
動物界軟体動物門多板綱
動物界軟体動物門頭足綱
動物界軟体動物門二枚貝綱
動物界軟体動物門腹足綱
動物界有櫛動物門環体腔綱
動物界類線形動物門線形虫綱
動物界棘皮動物門海星綱
動物界棘皮動物門海鼠綱
動物界棘皮動物門海胆綱
動物界棘皮動物門蛇尾綱
ブログ アーカイブ
►
2013
(4)
►
8月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2012
(10)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
2011
(64)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(6)
►
6月
(8)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(14)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2010
(154)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(6)
►
7月
(7)
►
6月
(14)
►
5月
(12)
►
4月
(8)
►
3月
(18)
►
2月
(29)
►
1月
(48)
▼
2009
(780)
►
12月
(65)
►
11月
(62)
►
10月
(63)
►
9月
(63)
►
8月
(83)
►
7月
(81)
►
6月
(83)
►
5月
(100)
▼
4月
(93)
コガネニカワタケ(黄金膠茸)
アラレフグ(霰河豚)
アラレフグ(霰河豚)
オオイシアブ(大石虻)
シュンラン(春蘭)
キアゲハ(黄揚翅蝶)
レッサーパンダ
ヤマジハエトリ
ホロホロチョウ
タゴガエル(田子蛙)
カバ(河馬)
クロコノマチョウ(黒木間蝶)
クスノキ(楠)
ユリカモメ(百合鴎)
モートンイトトンボ
コバノミツバツツジ(小葉三葉躑躅)
ハリゲコモリグモ
フデリンドウ(筆竜胆)
ホオアカトキ(頬赤朱鷺)
ボタン(牡丹)
アカシマシラヒゲエビ(赤縞白髭蝦)
足摺海洋館
コツバメ(小燕蝶)
コブガモ(瘤鴨)
とくしま動物園
ジムグリ
ニホンヒキガエル(日本蟇蛙)
ヒメキクラゲ(姫木耳)
ビントロング
ミヤマセセリ(深山弄蝶)
マレーガビアル
シキミ(樒)
ミヤマアカネ(深山茜)
ホッキョクグマ(北極熊)
東山動植物園
マルクビツチハンミョウ(丸首土斑猫)
ツシマヤマネコ(対馬山猫)
ケヅメリクガメ(蹴爪陸亀)
タラノキ
オウギバト(扇鳩)
ズーラシア
ワカバグモ(若葉蜘蛛)
ヤマトホンヤドカリ(大和本宿借)
タネツケバナ(種浸花)
アフリカハゲコウ
オオチャワンタケ(大茶碗茸)
ハゲトキ(禿朱鷺)
松江フォーゲルパーク
ウマノアシガタ(馬の足形)
ミヤマアカネ(深山茜)
コアラ
アオダイショウ(青大将)
コルディリネ・テルミナリス
ツメナシカワウソ
二見シーパラダイス
カジカガエル(河鹿蛙)
クロソイ(黒曹以)
ヒスイカズラ(翡翠葛)
種不明
ムツオビアルマジロ
長崎バイオパーク
セダカヤッコ
種不明
ヒワコンゴウインコ
長崎鼻パーキングガーデン
ニシキアナゴ(錦穴子)
コチョウラン(胡蝶蘭)
アオヤンマ(青蜻蜒)
タキゲンロクダイ(滝元禄鯛)
アングレカム・セスキペダレ
シロイルカ(白海豚)
AQUAS
フエヤッコダイ(笛奴鯛)
フラサバソウ
ナミフエダイ
京都大学白浜水族館
ホッケ
アリアケスミレ(有明菫)
オオモンクロベッコウ(大紋黒鼈甲蜂)
ミスジチョウチョウウオ(三筋蝶々魚)
スギナ(杉菜)
ウンピョウ(雲豹)
のいち動物公園
シュンラン(春蘭)
チョウトンボ(蝶蜻蛉)
ムスジコショウダイ(六筋胡椒鯛)
アクニオイタケ
ハシビロガモ(嘴広鴨)
キンカン(金柑)
オランウータン
市川市動植物園
ツバキキンカクチャワンタケ(椿菌核茶碗茸)
オシドリ(鴛鴦)
►
3月
(71)
►
2月
(16)
最新のコメント
読込中...
よく見るブログ
どうぶつのおうち
Photolog Zoo
動物園でお散歩
街中のほんの小さな自然
ブログ水族館
アシでメシが食えんのか
きのこつれづれ
よく見るHP
AQUAHEART
JAZA(日本動物園水族館協会)
びっきぃとやまどじょう
みんなで作る日本産蛾類図鑑
みんなの動物園図鑑
福岡市の蝶
花調べ
0 件のコメント:
コメントを投稿