2013年8月9日金曜日

ベーツヒラタカミキリ


昨日の仕事帰りの灯下チェックで発見。
初めて見るのがいるとやっぱりテンション上がる。(^^)

コウチュウ目カミキリムシ科
ベーツヒラタカミキリ(Eurypoda batesi
山口県下関市にて2013年8月撮影

2013年3月26日火曜日

イボタガ(水蝋蛾)



春ですねぇ。(^^)

チョウ目イボタガ科
イボタガ(Brahmaea japonica
山口県下関市にて2013年3月撮影




って去年も同じ投稿してた。(^^;
時間が経つの早いなー...

2013年2月23日土曜日

タカオウスグロアメバチ

夜勤明けの灯下居残りチェックで久しぶりの成果。

ヒメバチ科まではわりとすぐにたどり着いたけど...

おそらくアメバチ属までは合ってるんじゃないかと思います。
じゃあアメバチ属の1種にしとけばいいのにって自分でも思うんですが、
「死ぬまでに5000種撮影」を目標に掲げた時から
撮影種数を増やすという欲に取り付かれてるんでしょうね。(^^;

(もうすぐいつ死んでもいい状態になりそうですが...(^^;)

ハチ目ヒメバチ科
タカオウスグロアメバチ(Ophion takaozanus
山口県下関市にて2013年2月撮影




今冬は目的の冬の蛾はほとんど見れませんでした。
今日もクロテンフユシャクとキバラモクメキリガのみ。
気合が足りんのかな。(^^;

2013年1月10日木曜日

イガグリフグ

コレクター的にはやっぱり初めて見るのがいると嬉しい。(^^)

フグ目ハリセンボン科
イガグリフグ(Cyclichthys spilostylus
2013年1月撮影

2012年11月21日水曜日

モンツキハギ

キイロハギと思ってカメラを向けたんだけど、全然違う。
調べた結果、おそらくモンツキハギの幼魚だろうと思う。
こういうのがいたりするから水族館は何回行ってもおもしろい。(^^)

スズキ目ニザダイ科
モンツキハギ(Acanthurus olivaceus
2012年10月撮影

2012年10月26日金曜日

ウリクラゲ

EOS60Dを買いました。(もう3週間以上前の事ですが。)
で、早速水族館へ。想像していた以上に良く撮れます。
特に高感度での写り。 添付のウリクラゲ(おもいっきりトリミングしてます)は、かなり暗い水槽でしたが、クローズアップフィルターを付けて数回シャッターを押しただけ。今まで20Dで苦労して撮ってたのがバカらしく思えるくらいあっさりと撮れてしまいます。(^^;

ついでに書くと、
ここにアップするのが遅くなったのはPCを新しく組んでいたから。
前のPCではS100の1200万画素の現像に90秒くらいかかっていて、1800万画素の60Dではもっとかかる事が予想出来たので、60D購入と同時にPCも新しくパーツを購入したのです。(XPもそろそろサポート切れのようでしたし)
新しいPCでは10秒以内で現像出来ます。(^^)

ストレスの発散にはやりたい事に金をかけるべし、ですね。(^^)

2012年9月27日木曜日

ガンガゼカクレエビ


エビ目テナガエビ科
ガンガゼカクレエビ(Tuleariocaris zanzibarica
2012年9月撮影



2日以上続けて休みなのは半年ぶり。
なので久しぶりに水族館へ。
やっぱ楽しー(^^)