飼育・展示実績がほとんどない種だという事からか、かなり暗い水槽。クリオネより大きいとはいえ、撮るにはきびし~(T_T)山口県の日本海側でいっぱい見つかったらしく、その辺りの事情から展示する事になったようだ。普段見られないのがいっぱいいるってのはやっぱりその原因が気になるねぇ。
後鰓目ニュウモデルマ科
亜種ヤサガタハダカカメガイ(Pneumoderma atlanticum pacificum)
2009年6月撮影
飼育・展示実績がほとんどない種だという事からか、かなり暗い水槽。クリオネより大きいとはいえ、撮るにはきびし~(T_T)後鰓目ニュウモデルマ科
亜種ヤサガタハダカカメガイ(Pneumoderma atlanticum pacificum)
2009年6月撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿