[より大きな写真]スズキ目アジ科ブリ属
カンパチ(Seriola dumerili)
2007年3月撮影
前に投稿したのは自信がなかったが、これは傘裏も確認したし、たぶん間違いないと思う。
近くにあったのの傘裏。ヒダナシタケ目サルノコシカケ科タマチョレイタケ属
ハチノスタケ(Polyporus alveolaris)
山口県下関市にて2009年11月撮影
撮った時にはアフリカゾウとしての展示だったが、今年(2009年)10月に「DNA検査でマルミミゾウだと判明した」というニュースが流れた。長鼻目ゾウ科アフリカゾウ属
マルミミゾウ(Loxodonta cyclotis)
2007年10月撮影
| 所在地 | 岡山県玉野市渋川2-6-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~17:00 |
| お休み | 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、12/28~12/31 |
| 入場料 | 500円 |
| 駐車場 | 有(無料) |
| HP | http://www.city.tamano.okayama.jp/webapps/www/section/detail.jsp?id=36 |
自信なし。タイワンエンマとの違いがよくわからない。前にタイワンエンマとして載せたのもやっぱりエンマかも。直翅目コオロギ科
エンマコオロギ(Teleogryllus emma)
山口県下関市にて2009年11月撮影
こっちを見てるようで見てない感じ。おそらく寝ぼけてたのだろう。(^^)齧歯目リス科ムササビ属
基亜種キュウシュウムササビ(Petaurista leucogenys leucogenys)
2005年10月撮影