2009年2月28日土曜日

ヤマトシリアゲ(大和尻上虫)

ナガコガネグモの網に掛かったツクツクボウシの上で食事&交尾中。
[より大きな写真]
この写真、某掲示板に投稿したら本人が思っていた以上に評価して頂き、ちょっとびっくり。で、どこぞの会誌に載せたいので投稿して欲しいと言われたのでメール添付で元画像を送ったんだけど、その後まったく連絡がないのね。印刷出来たら送付して頂けるって話だったと思うんだけど...
載らなかったのかな?

長翅目シリアゲムシ科
ヤマトシリアゲ(Panorpa japonica
北九州市山田緑地にて2008年10月撮影

2009年2月27日金曜日

メガネフクロウ(眼鏡梟)

「なにやってんだ?」って感じ?(^^) [より大きな写真]
独特な風貌なのでついアップで撮りたくなる。(^^;

フクロウ目フクロウ科メガネフクロウ属
メガネフクロウ(Pulsatrix perspicillata
2005年10月撮影

掛川花鳥園

所在地 静岡県掛川市南西郷1517
営業時間9:00~17:00
お休み 不明
入場料 1050円
駐車場 400台(無料)
HP http://www.kamoltd.co.jp/kke/


より大きな地図で表示

加茂グループってところがやってるようだ。同様の施設として富士国際花園、神戸花鳥園、松江フォーゲルパークがある。
富士国際花園よりはフクロウの展示種は若干少ないようだが、インコやエボシドリ等、フクロウ以外の種が豊富。餌を求めて集まってくる鳥たちと触れ合う事も出来る。明るくて鳥との距離も近いので写真も撮り易い。

2009年2月26日木曜日

しばらく自動で

明日よりしばらくネットから離れますので、自動投稿の設定をしておきます。
4月までには戻ってきたいと思っています。m(_"_)m

↑ って昨日(25日)書いたのですが、明日(27日)の午前中まではいる事になりました。m(_"_)m

ゴールデンライオンタマリン

日本ではここでしか見る事が出来ないようだ。 [より大きな写真]
なかなか綺麗な毛色。自然下では目立ってしまって不利なような気がするんだけど...

口がすんごいへの字。(^^) [より大きな写真]

霊長目キヌザル科ライオンタマリン属
ゴールデンライオンタマリン(Leontopithecus rosalia
2007年9月撮影

浜松市動物園

所在地 静岡県浜松市西区舘山寺町199
営業時間9:00~16:30
お休み 12/29~12/31
入場料 400円
駐車場 有(200円)
HP http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamazoo/


より大きな地図で表示

行く前はゴールデンライオンタマリンだけの園かと思っていたが、ぜんぜんそんな事はなかった。特にトラとライオンの展示は好印象。草の生えた広い区画でどちらも活発に動き回ってて、見てるだけで楽しかった。(^^)

2009年2月24日火曜日

ハートマンヤマシマウマ

以前はヤマシマウマ(Equus zebra)の亜種とされていたようだ。アフリカ南西部の山岳地帯に生息。山岳地帯にシマウマがいる情景ってのがちょっと想像出来ないんだけど、この模様は役に立ってるのかな?

近くで見るとやっぱりかわいいねぇ。(^^) [より大きな写真]
ここにいたのは1頭だけで♂。♀も入れて繁殖に挑戦して欲しいところだけど、やっぱり難しいんでしょうね...

奇蹄目ウマ科ウマ属
ハートマンヤマシマウマ(Equus hartmannae
2006年3月撮影

福山市立動物園

所在地 広島県福山市芦田町大字福田276-1
営業時間9:00~16:30
お休み 火曜
入場料 300円
駐車場 150台(無料)
HP http://www.fukuyamazoo.jp/


より大きな地図で表示

小さくて展示種も少ないけど、各展示スペースが広いので動物にも良さそうだし見ていて気持ちがいい。当然写真も撮りやすい。一部奥の方のライオンやツキノワグマの檻がかなり古い狭いヒドイって感じのだが、他の展示スペースの感じからすると園自体が改善途上にあるようなので、近い将来良い方向に向かうのではないかと思う。やはり小さくても展示種が少なくてもいいから見ていて気持ちの良い空間であれば何回も行きたいと思われるんじゃないかと思う。

2009年2月23日月曜日

マツモムシ(松藻虫)

小さい頃にこれを手で捕まえたら刺されてすごく痛かった、という嫌な思い出がある。(^^;

こちらを向いてるコにゆっくり近づいて少しずつ角度を変えながら数撃ってみた。

半翅目マツモムシ科マツモムシ属
マツモムシ(Notonecta triguttata
2009年2月撮影

広島市森林公園こんちゅう館

所在地 広島県広島市東区福田町字藤ヶ丸173番地
営業時間9:00~16:30
お休み 毎週水曜(祝日の場合は前日)、12/29~1/3
入場料 500円
駐車場 有(440円)
HP http://www.daiichibs-shitei.com/forest/


より大きな地図で表示

展示種も結構いてなかなか楽しかった。ちょっと入館料が高いように感じるが、何回も行ける人なら、安佐動物公園と広島市植物公園との共通の年間パスポートが発売されているのでかなりお得になる。

エビスザメ(恵比寿鮫)

エラ穴が7対なのと背鰭が1つしかないのが特徴。(ほとんどのサメはエラ穴が5対、背鰭が2つ)
パノラマ大水槽で他のたくさんのサメや魚たちと一緒に泳いでるが、なかなかユニークな顔(^^)だし、すぐに見つかる。

結構大きいので全身入れて撮るのがなかなか難しかったが、なんとか粘って撮ってみた。

カグラザメ目カグラザメ科エビスザメ属
エビスザメ(Notorynchus cepedianus
2009年2月撮影

マリンワールド海の中道

所在地 福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28
営業時間不定(季節によって変わるようだ)
お休み 不明
入場料 2100円
駐車場 有(510円)
HP http://www.marine-world.co.jp/


より大きな地図で表示

駐車料金と合わせるとやっぱり高いな~...
という事で年間パスを購入。2回分以下という金額設定はかなりお得感あり。
館の印象としてはやはりイルカショーがメインな感じ。結構完成度が高いと思う。ハナゴンドウやコビレゴンドウが見られるのも嬉しい。あとはパノラマ大水槽のサメかな。結構見ごたえある。難点は意外にどの水槽もアクリルへの写り込みがあって写真を撮るのが結構きつい事。それから説明板がね~...。ノートタイプになってて自分でめくって見られるようになってるのは(魚の入れ替え等があっても簡単に対応できるし)いいアイデアだと思うんだけど、和名と英名のみっていうのはどうなんだろう。個人的には分類と学名は入れて欲しいところ。あと、HPがもうひとつな感じ。展示のご案内の水槽体感がしょぼい。そんなの作るよりもっと図鑑の写真を充実させて欲しい。メールでの質問への対応には好感。

2009年8月追記
年間パスが値上げされているようだ。なので上記の「2回分以下」ではなくなったが、その代わり駐車料金が110円引になるので、年4回以上行けば今までよりお得になる計算。
あと、HPがリニューアルされてかなり見やすくなった。

2009年2月22日日曜日

アムールヒョウ

2008年11月12日生まれのガキンチョ。3匹いた。このコは鼻血出しててわんぱく(おてんば?)そうだった。鳴いてる姿もちょっと迫力ある?(^^)
[より大きな写真]

母子のツーショットやガキンチョ同士のツーショットを撮りたかったんだけど、みんな活発に動き回ってたのでなかなかチャンスがなく、結局一緒に撮れたのはこれ1枚だけ。動き回る母親とそれを目で追うガキンチョの図。ガキンチョの目が「母ちゃんかっこいい~」って感じ?(^^)
[より大きな写真]

まだみんなちょっと高いところではへっぴり腰気味。(^^)

食肉目ネコ科ヒョウ属
ヒョウ(Panthera pardus
2009年2月撮影

安佐動物公園

所在地 広島県広島市安佐北区安佐町大字動物園
営業時間9:00~16:30
お休み 毎週木曜(祝日の場合は前日)、12/29~1/1
入場料 500円
駐車場 有(440円)
HP http://www.asazoo.jp/


より大きな地図で表示

無柵方式の展示が多く、飼育スペースが広いのは動物にも良さそうだし、見る側としても気持ちよい。檻のあるところもそんなに見づらいところはないように思ったし、全体的に写真が撮りやすい印象でかなりいい感じ。
ちなみにここのHPはこちらが知りたいと思う情報が全てそろっていると感じるくらい情報量があるのにシンプルで見やすいし、なにより見ていて楽しい。園の説明だけでなく、動物の分類について等の記述があるのも良いと思う。Flash等を多用した見栄えばかりを気にした見づらいHPや、シンプルすぎて展示動物の情報がほとんどないようなHPより、ここのようなきちんとしたHPを見せてくれた方が行きたいという気持ちになると思う。

2009年2月21日土曜日

ごあいさつ

2009年2月まで自宅のPCをサーバとして『なかじ~の部屋』というサイトを立ち上げてましたが、諸事情により自宅PCでのサイト運営が難しくなった事から本ブログを立ち上げてみました。
文章を書くのが苦手でブログ向きの人間ではないのですが、写真を撮る事が好きなので、過去に撮ったのも含めて写真をどんどん載せていこうと思っています。m(_"_)m