2011年7月31日日曜日

カブトムシ


灯火でのカブトムシは今年初。黒くてなかなかの大きさです。
そのままにしといたら灯火トラップから抜けられずに弱っていくだけでしょうから徒歩30分ほどのところにある樹液食堂に連れて行く事にしました。
そしたらそこには先客が。

なるべく喧嘩はさせたくないので同じ樹の下の方にある別の食堂に連れてきた黒いコを止まらせます。
そこで食事を始めたのを確認してからその場所を離れました。

それから20分くらいして様子を見に行って見ると...
先客の赤いコがいた食堂に黒いコがいました。
赤いコは少し離れた場所から様子を伺ってます。
こっちの方が美味しい食堂だったんでしょうね。(^^;
そしてやっぱり争いに。↓


争いの合間を縫ってこそっと食事してるカナブンに笑いました。(^^)


コウチュウ目コガネムシ科
カブトムシ(Trypoxylus dichotomus
山口県下関市にて2011年7月撮影

2011年7月30日土曜日

アオスジカミキリ


前記事書いた後、またアオスジカミキリがたくさん見られるようになりました。(^^;


コウチュウ目カミキリムシ科
アオスジカミキリ(Xystrocera globosa
山口県下関市にて2011年7月撮影

2011年7月24日日曜日

ミヤマカミキリ


灯火のカミキリは減ってきたような感じ。
少し前までたくさん見られたアオスジカミキリが特に少なくなりました。
添付のミヤマカミキリはちょくちょく目にしますが...
減ってた蛾は少しだけ増えてきたような気がします。


コウチュウ目カミキリムシ科
ミヤマカミキリ(Massicus raddei
山口県下関市にて2011年7月撮影

2011年7月17日日曜日

カラスアゲハ


ガラス窓トラップにかかってたコ。
わりと綺麗なコだったので罠にかかってそんなに経ってなかったと思われるのですが、救出後に左手に乗せてもなかなか飛びませんでしたので、これ幸いとじっくり撮らせてもらいました。
撮影タイム4分くらい。その後元気に飛び去っていきました。(^^)


チョウ目アゲハチョウ科
カラスアゲハ(Papilio bianor dehaanii
山口県下関市にて2011年7月撮影

2011年7月10日日曜日

ミヤマクワガタ


7月に入って灯火には蛾は少し減ってきたような感じですが、かわりに甲虫類がよく見られるようになった気がします。
アオスジカミキリは相変わらず多く、他にも必ずといっていいほどなにかカミキリムシが見られます。
そしてクワガタも。(^^)


コウチュウ目クワガタムシ科
ミヤマクワガタ(Lucanus maculifemoratus maculifemoratus
山口県下関市にて2011年7月撮影

2011年7月3日日曜日

ベーツヤサカミキリ


下関市にはわりといるようで、この2ヶ月間で4回ほど遭遇。
かなり活発に動き回る印象で、前にも手乗り撮影に挑戦して失敗した事があったのですが、この日はわりと素直に乗ってくれました。(^^)


コウチュウ目カミキリムシ科
ベーツヤサカミキリ(Leptoxenus ibidiiformis
山口県下関市にて2011年6月撮影





余談
ここ数日ネットへの接続状態がよくありません。
前半はかなり雨が降ったので仕方ないと思うのですが、昨日今日は降ってないのに...
『なんちゃって図鑑』はあらかじめ画像の公開予約登録を行っているのでしばらくは大丈夫ですが、他の更新は滞りがちになるかもしれません。