2009年11月30日月曜日

マミズクラゲ(真水水母)

いや~、これは僕の機材と腕ではこれが精一杯。(^^;

淡水水母目ハナガサクラゲ科マミズクラゲ属
マミズクラゲ(Craspedacusta sowerbyi
2009年11月撮影

ホオミドリアカオウロコインコ(頬緑赤尾鱗鸚哥)


オウム目オウム科ウロコメキシコインコ属
基亜種ホオミドリアカオウロコインコ(Pyrrhura molinae molinae
2005年10月撮影

2009年11月29日日曜日

シャゴウガイ


マルスダレガイ目シャコガイ科シャゴウガイ属
シャゴウガイ(Hippopus hippopus
2009年11月撮影

ピューマ


食肉目ネコ科ピューマ属
ピューマ(Puma concolor
2008年3月撮影

2009年11月28日土曜日

タコノマクラ(蛸の枕)


タコノマクラ目タコノマクラ科
タコノマクラ(Clypeaster japonicus
2009年11月撮影

モモスズメ(桃雀蛾)


鱗翅目スズメガ科
モモスズメ(Marumba gaschkewitschii
島根県にて2007年7月撮影

2009年11月27日金曜日

クロハコフグ(黒箱河豚)


フグ目ハコフグ科ハコフグ属
クロハコフグ(Ostracion meleagris
2009年11月撮影

モリアオガエル(森青蛙)


無尾目アオガエル科アオガエル属
モリアオガエル(Rhacophorus arboreus
2006年5月撮影

2009年11月26日木曜日

シロサバフグ(白鯖河豚)

これも行く度に狙ってるんだけど、上手く撮れないねぇ...(T_T)

フグ目フグ科
シロサバフグ(Lagocephalus wheeleri
2009年11月撮影

アカタテハ(赤立翅)

[より大きな写真]

鱗翅目タテハチョウ科アカタテハ属
アカタテハ(Vanessa indica
北九州市にて2005年5月撮影

2009年11月25日水曜日

キヘリモンガラ(黄縁紋殻)


フグ目モンガラカワハギ科
キヘリモンガラ(Pseudobalistes flavimarginatus
2009年11月撮影

ベニバシガモ(紅嘴鴨)

♂。漢字名の情報が少ないが紅色の嘴の鴨という事でこれでいいのだろう。 [より大きな写真]

♀。最初にこれを見た時は???状態。次に行った時に説明板に写真が載っていたのを見つけ(最初の時は説明板を見落としていたんだろう(^^;)て納得。 [より大きな写真]

カモ目カモ科アカハシハジロ属
ベニバシガモ(Netta peposaca
2007年1月撮影

2009年11月24日火曜日

写真投稿サイトその2

Zorg が相変わらず。
ポップアップウインドウの操作のあたりでフリーズするは、みんなのフォト見てたらいきなりログアウトして、続きを見ようとしたらフリーズするは...
いったいいつになったらまともになるんだろう。


なのでやはり他所を引き続き検証中。
以下の2つは前回書いた事と重複する部分もあり。

PHOTOHITO
・新着のページがわりと安定しているからか、登録後にすぐに訪問してくれる人あり。
・フレンドリーな会員が多いのか、コメントもわりとすぐにつく。
・アルバムが1つにつき20画像までしか登録出来ないので使い方に悩む。
・タグ検索が重視されているようで、ユーザー個別のタグ検索も出来るのでいろいろ使えそう。
・撮影機材での写真検索が可。
・撮影機材とカテゴリー以外のコミュニティ/グループといったものがないので、そこにあてはまらないテーマでの交流が難しい。

fotologue
・表示が綺麗。
・操作には慣れが必要。
・新着のページがない?からか訪問者はごく少ない。
・接続中のまま先に進まない事あり。(フリーズはしないので別サイトへの移動可)



新たに以下の2つを検証。

PhotoPlaza
・新着のページが安定しているからか、登録後にすぐに訪問者あり。
・ときどきかなりアクセスに時間がかかる事がある。
・接続中のまま先に進まない事あり。(フリーズはしないので別サイトへの移動可)
・ディスク容量には制限があるが、1枚のサイズや枚数には制限がない。
・大きいサイズの写真を見る際には当然の事ながら時間がかかる。
・足あと機能があるので訪問者がわかる。つまり自分が他の人のページを見た場合には相手にもわかる。
・トップがごちゃごちゃしていて最初は見づらいが、すぐ慣れる。
・フォルダ管理なのでわりと細かく分けて整理出来そう。
・アルバム機能がない。
・サムネイルがきれいでない。
・コミュニティがあまり活発でない印象。
・コミュニティへの写真投稿は既にUPしている写真を使うのではないよう。管理がちょっと好みではないかも。

LifeShot
・シンプルすぎて少し面白みがないかも。
・あまり活発でない印象。
・新着のページが安定しているからか、登録後にすぐに訪問者あり。
・グループ検索のレスポンスが悪すぎる。(というかほとんど見れない)


fotologueLifeShot は検証終了。
やっぱり公開するからには少しは見に来てくれる人がいないと寂しいので...(^^;

PHOTOHITOPhotoPlaza は検証継続。

ニセタカサゴ(偽高砂) イッセンタカサゴ(一線高砂)


スズキ目フエダイ科クマザサハナムロ属
ニセタカサゴ(Pterocaesio marri
イッセンタカサゴ(Pterocaesio trilineata
2009年11月撮影



2010年8月修正。

シロオビアゲハ(白帯揚羽蝶)

♀ベニモン型。 [より大きな写真]

鱗翅目アゲハチョウ科アゲハチョウ属
シロオビアゲハ(Papilio polytes
2009年2月撮影

2009年11月23日月曜日

アカボシヤドカリ(赤星宿借)


十脚目ヤドカリ科ヤドカリ属
アカボシヤドカリ(Dardanus aspersus
2009年11月撮影

ハンミョウ(斑猫)


鞘翅目ハンミョウ科
基亜種ハンミョウ(Cicindela japonica japonica
熊本県にて2007年5月撮影

2009年11月22日日曜日

ピカソトリガーフィッシュ

この水槽もちょっと照明の色が変わってたかな。そのせいかはわからないが、このコがかなり手前に来てくれるようになってた。おかげでよりは少しはマシなのが撮れた。(^^)

フグ目モンガラカワハギ科ムラサメモンガラ属
ピカソトリガーフィッシュ(Rhinecanthus assasi
2009年11月撮影

カモハクチョウ(鴨白鳥)

カメラを構えてるとじわりじわりと近づいてきて、じ~っと見つめてきた。バタバタした動きがなく、おっとりしてる印象だった。

カモ目カモ科
カモハクチョウ(Coscoroba coscoroba
2006年2月撮影

大牟田市動物園


所在地 福岡県大牟田市昭和町163番地
営業時間9:30~17:00(11月~2月は16:30まで)
お休み 第24月曜(祝日の場合は翌日)、12/29~1/1
入場料 360円
駐車場 150台(無料)
HP http://www.omutazoo.org/


より大きな地図で表示

2009年11月21日土曜日

ホシフグ(星河豚)

いくつかの水槽の照明が換えられていて、いくつかの水槽の魚が入れ替えられていた。この水槽は全面的に魚が入れ替えられていたのだが、奥行きがあって手前に来てくれるのは写真のコを含めて2~3種のみ。前の魚種の時もしばらくは手前に来なかったので、写真を撮るにはしばらく待たないといけないかも。

ついでの独り言。ここのバックの青い照明は撮るのにすごく邪魔なのでどうせならやめて欲しかったな...(^^;

フグ目フグ科モヨウフグ属
ホシフグ(Arothron firmamentus
2009年11月撮影

クロサイ(黒犀)

[より大きな写真]

奇蹄目サイ科クロサイ属
亜種ヒガシクロサイ(Diceros bicornis michaeli
2009年11月撮影

2009年11月20日金曜日

ヤミイロカニグモ


クモ目カニグモ科カニグモ属
ヤミイロカニグモ(Xyticus croceus
山口県下関市にて2009年11月撮影

カルガモ(軽鴨)


カモ目カモ科マガモ属
カルガモ(Anas poecilorhyncha
北九州市にて2008年12月撮影

2009年11月19日木曜日

シイタケ(椎茸)

親戚ん家のホダ木にて。一番上ので直径15cmくらい。撮った後に採ってその日の夜に焼いて食べた。(^^)

ハラタケ目キシメジ科シイタケ属
シイタケ(Lentinula edodes
山口県下関市にて2009年11月撮影

シロサイ(白犀)

[より大きな写真]

奇蹄目サイ科シロサイ属
亜種ミナミシロサイ(Ceratotherium simum simum
2008年9月撮影

2009年11月18日水曜日

フユイチゴ(冬苺)

子供の頃のこの時期の学校からの帰り道のおやつだった。(^^;

バラ目バラ科キイチゴ属
フユイチゴ(Rubus buergeri
山口県下関市にて2009年11月撮影

スクリッブルドエンゼルフィッシュ


スズキ目キンチャクダイ科キンチャクダイ属
スクリッブルドエンゼルフィッシュ(Chaetodontoplus duboulayi
2007年9月撮影

2009年11月17日火曜日

オオアオイトトンボ(大青糸蜻蛉)


蜻蛉目アオイトトンボ科アオイトトンボ属
オオアオイトトンボ(Lestes temporalis
山口県下関市にて2009年11月撮影

アケボノインコ(曙鸚哥)


オウム目オウム科アケボノインコ属
アケボノインコ(Pionus menstruus
2005年10月撮影

2009年11月16日月曜日

ウメバチソウ(梅鉢草)


ユキノシタ目ユキノシタ科ウメバチソウ属
ウメバチソウ(Parnassia palustris
山口県下関市にて2009年11月撮影

アカハシオナガガモ(赤嘴尾長鴨)


カモ目カモ科マガモ属
アカハシオナガガモ(Anas erythrorhyncha
2006年5月撮影

2009年11月15日日曜日

種不明

周りに同じのが結構いっぱい生えてた。

山口県下関市にて2009年10月撮影

マグパイパーチ


スズキ目タカノハダイ科
マグパイパーチ(Cheilodactylus nigripes
2007年9月撮影

2009年11月14日土曜日

シマカンギク(島寒菊)


キク目キク科キク属
シマカンギク(Dendranthema indicum
山口県下関市にて2009年10月撮影

クロハギ(黒剥)


スズキ目ニザダイ科クロハギ属
クロハギ(Acanthurus xanthopterus
2007年6月撮影

2009年11月13日金曜日

2009年11月12日木曜日

ドクツルタケ(毒鶴茸)

猛毒。

ハラタケ目テングタケ科テングタケ属
ドクツルタケ(Amanita virosa
山口県下関市にて2009年10月撮影

ヒメツチハンミョウ(姫土斑猫)



鞘翅目ツチハンミョウ科
ヒメツチハンミョウ(Meloe coarctatus
大分県にて2008年10月撮影

2009年11月11日水曜日

ツルタケダマシ(鶴茸騙)

調べていて最初に当たったのがタマゴテングタケモドキ(A. longistriata)だったのだが、別の角度から撮った写真に写っていたひだがピンク色ではないように見えたので本種にしてみた。でもネット上の写真を見るとピンクっていってもかなり薄いというか白っぽいのもあるようなので微妙。自信なし。

ハラタケ目テングタケ科テングタケ属
ツルタケダマシ(Amanita spreta
山口県下関市にて2009年10月撮影

キスジインコ


オウム目オウム科テリハインコ属
キスジインコ(Chalcopsitta scintillata
2005年10月撮影

2009年11月10日火曜日

種不明

特徴的な容姿なので調べれば簡単にわかると思ったんだけど...

山口県下関市にて2009年10月撮影

シニュアスシーファン


ヤギ目ウチワヤギ科
シニュアスシーファン(Eunicella triconata
2007年9月撮影

2009年11月9日月曜日

キンケハラナガツチバチ(金毛腹長土蜂)

♂。似たのが何種類かいるようで自信なし。

膜翅目ツチバチ科
キンケハラナガツチバチ(Campsomeris prismatica
山口県下関市にて2009年10月撮影

アキシラリーラス


スズキ目ベラ科
アキシラリーラス(Symphodus mediterraneus
2007年9月撮影

2009年11月8日日曜日

オオスズメバチ(大雀蜂)

寒さの為かあまり活発そうではなかったので、100mmマクロで思いっきり近づいてみた。ブレてるのは薄暗かったからだけではなく、ちょっとびびってたからだと思う。(^^;

膜翅目スズメバチ科
オオスズメバチ(Vespa mandarinia
山口県下関市にて2009年10月撮影

ホースシューレザージャケット

[より大きな写真]

フグ目カワハギ科
ホースシューレザージャケット(Meuschenia hippocrepis
2007年9月撮影

2009年11月7日土曜日

キタテハ(黄立翅蝶)


鱗翅目タテハチョウ科キタテハ属
キタテハ(Polygonia c-aureum
山口県下関市にて2009年10月撮影

ヘリシロウツボ


ウナギ目ウツボ科ウツボ属
ヘリシロウツボ(Gymnothorax albimarginatus
2007年10月撮影

2009年11月6日金曜日

クロスズメバチ(黒雀蜂)

近づかせてもらえなかった。(T_T)
おもいっきりトリミング。

膜翅目スズメバチ科
クロスズメバチ(Vespula flaviceps
山口県下関市にて2009年10月撮影