
2010年7月19日月曜日
ひとだんらく
move_uploaded_file()はセーフモードでは使えないと勘違いしてました。
でもよく考えてみたら巷には普通に画像アップロード機能のある掲示板スクリプトがたくさん。
という事で『図鑑的』もセーフモードでも画像アップロードが出来るようになりました。
imagejpeg()やimagepng()もファイルに書き出すのはセーフモードでは出来ないと思い込んでいたのですが、出来るようですね。(^^;
画像アップロード時のサムネイルの自動作成・保存もセーフモードでも出来るようになりました。
これで大きな修正は一段落。
今はテストを兼ねてローカルのテスト環境にネットからかたっぱしから画像を拾ってきて入れているのですが、これがちょっと面白くなってきました。
ネコ目だけでも100種弱。
自分で撮ったので作るよりも楽しいかも...
でもよく考えてみたら巷には普通に画像アップロード機能のある掲示板スクリプトがたくさん。
という事で『図鑑的』もセーフモードでも画像アップロードが出来るようになりました。
imagejpeg()やimagepng()もファイルに書き出すのはセーフモードでは出来ないと思い込んでいたのですが、出来るようですね。(^^;
画像アップロード時のサムネイルの自動作成・保存もセーフモードでも出来るようになりました。
これで大きな修正は一段落。
今はテストを兼ねてローカルのテスト環境にネットからかたっぱしから画像を拾ってきて入れているのですが、これがちょっと面白くなってきました。
ネコ目だけでも100種弱。
自分で撮ったので作るよりも楽しいかも...
2010年7月15日木曜日
2010年7月13日火曜日
2010年7月4日日曜日
登録:
投稿 (Atom)